【景品表示法に基づく表記】当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。
最近話題のNFTに興味はあるけど、始め方がよくわからない。
NFTを具体的に購入する方法が知りたいな。
今回は元大手銀行出身で、株式投資経験15年以上、仮想通貨投資経験5年以上の僕たちが、このような疑問に答えていきます。
NFTは、理解するのが難しいイメージもあると思いますが、超初心者向けにできるだけかみ砕いて説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。
NFTは今僕も勉強中の分野です!一緒に勉強していきましょう!
※仮想通貨は2020年5月より「暗号資産」の呼称となりましたが、本記事では「仮想通貨」に統一します。
DMM FXでは無料の新規口座開設と1回の取引だけで、4,000円分が必ずもらえる特大キャンペーンをやっています!
人気の本サイト限定キャンペーンなので気になる人は、早めに4,000円をGETしてみてください。
こちらの記事で完全初心者でもできるようにスクショ付きで解説してます↓↓↓
・NFTの特徴と仕組みを解説
・NFT購入完全ガイド
✔本記事の信頼性
Contents
NFTの始め方・買い方
実際の手順に入る前に、NFTを始めるまでの全体像を押さえる必要があります。
次の5ステップで、NFTを始めることができますので、1つずつ詳しくみていきましょう!
初心者には少しハードルが高いですが、1つずつ丁寧に画像付きで解説していくので、安心してください。
2022年8月時点で、日本でNFTを実際に買っている人は1万人もいないと言われています。日本の人口から考えるとわずか0.008%・・・今始めれば最先端を走ることができますね!
この5ステップのうち、STEP1の口座開設だけは、審査が必要になるので申請してから口座開設まで少し時間がかかります。
そんな人でも、STEP1からSTEP3までは当日中に行うことができます。
すでに仮想通貨取引所に口座を持っている人は、最後のNFT購入までできますので、順番にやっていきましょう!
STEP0:NFTの特徴と仕組みを解説
まずは、STEP0として、NFTとは何かについて、簡単に説明していきます。
すでにNFTについては、わかっているという方は、STEP1にスキップしてください。
NFTとは、Non-Fungible Token(ノンファンジブル・トークン)の略です。日本語でいうと「代替不可能なトークン」。もっとかみ砕いて言うと、「唯一無二のデジタルデータ」のことを指します。
仮想通貨に使われているブロックチェーンという技術を使って、デジタルコンテンツに識別番号のようなものを紐づけることで、世界で一つしかないものであると証明することができるようになりました。
まだ全然ピンときてなくても、大丈夫です。
もっと具体的に代替可能なものと代替不可能なものについて、みていきましょう!
・お金やビットコイン
・フリー素材のイラスト
・市販品(本やスニーカーなど)
たとえば、僕たちの使っているお金やビットコインというのは、代替が可能なものです。
100円や1ビットコインというのは、他人の持ってる100円や1ビットコインと価値が同じなので、交換することができますよね!
・大谷翔平選手のホームランボール
・ピカソが描いた絵の原画
・サイン本やサインの入ったスニーカー
代替可能な市販されている本やスニーカーに対して、その本やスニーカーに有名人がサインをしたら、どうでしょうか?
価値が全然変わってきますよね!これがノンファンジブル(代替不可能)なことです。
サインなどが入ると見た目にも大きな違いがありますが、見た目が同じ野球ボールでも、大谷選手のメジャーリーグ第1号ホームランボールだったらどうでしょう。
見た目が同じでも、そのボールが大谷選手が打ったホームランボールだと証明することができれば、その価値は普通の野球ボールとは大きく変わってきますよね!
例えば、それを証明する映像が残っていたり、大谷選手本人がこのボールは僕があげたものです、と証言するとそのボールの価値は確実に上がりますよね!
つまり、見た目が同じでも、それが本物と証明することができれば、価値は担保できます。
これと同じようなことが、デジタル資産でもできるようになりました!
デジタルデータは、とても便利な反面、無限にコピーができてしまうため、本物を見分けることができず、今まで価値が付きにくいとされてきました。
しかし、ブロックチェーンという技術によって、デジタルデータに証明書を付けられるようになり、本物とそれ以外をはっきり区別できるようになったのです!
なんとなくわかっていただけたでしょうか。
NFTについて、もっと詳しく知りたい方は、こちらのイケハヤさんのBrainもぜひ読んでみてください!かなりわかりやすく解説してくれています。
それでは、NFTの始め方、買い方について、詳しくみていきましょう!
STEP1:仮想通貨取引所(bitFlyer(ビットフライヤー)など)で口座を開設する
まず、仮想通貨取引所で口座を開設していきます。
株を購入するときに証券口座を開くように、仮想通貨を購入したいときは、仮想通貨取引所で口座を開設します。
ここで初心者が悩みがちなのが、どの仮想通貨取引所で口座を開設するかということです。
コインチェック、bitFlyer(ビットフライヤー)、GMOコイン、bitbank、FTX JPなど、数多くの仮想通貨取引所があるので、迷ってしまいますよね。
僕たちは、今なら友達紹介キャンペーンで1,000円のビットコインをもらえる【bitFlyer(ビットフライヤー)】をオススメしています!
その理由について、詳しくみていきますね!
bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴
今ならbitFlyer(ビットフライヤー)がオススメです。
その理由は、主に以下の3点です。
・友達紹介キャンペーンで1,000円分のビットコインがもらえる
・イーサリアムが取引所で安く買えるのでオトク
・2014年サービス開始の老舗仮想通貨取引所で安心
おそらく、仮想通貨初心者の方でも「bitFlyer(ビットフライヤー)」という名前は聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
NFTを買うには、イーサリアムを買う必要がありますが、bitFlyer(ビットフライヤー)では【取引所】で買えるのでオトクです。
さらに、1,000円分のビットコインがGETできるおトクな友達紹介キャンペーンもやっていますので、ぜひこの機会にbitFlyerの口座開設してみてください。
口座開設するときに、この”紹介コード”を貼るだけで1,000円分のビットコインが手に入ります!ぜひコピペして使ってください。
【紹介コード】: fopdx2qk
1,000円分のビットコインをGET
口座開設の手順が不安な方は、こちらの記事で画像付きで徹底解説していますので、ぜひご覧ください。
そのほかにも、コインチェックやGMOコインもオススメなので、紹介します。
初心者向けのコインチェックの特徴
仮想通貨初心者や投資初心者は、コインチェックから始めることが非常にオススメです。
その理由は、主に以下の3点です。
・アプリやPCサイトが見やすく、わかりやすさ重視の設計
・国内の仮想通貨取引所アプリダウンロード数が3年連続No.1
・主要株主は東証プライム上場のマネックスグループで安心
おそらく、仮想通貨初心者の方でも「コインチェック」という名前は聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
初心者向けで、わかりやすさと安全を重視した一番メジャーな仮想通貨取引所の1つです。
コインチェックで口座開設をしたい人は、こちらの記事で画像つきで解説していますので、参考にしてみてください。
中級者以上向けのGMOコインの特徴
次に、中級者以上の方にオススメのGMOコインの特徴について、見ていきます。
・仮想通貨の送付手数料が0円
・取り扱い銘柄数が国内No.1
・オリコンの顧客満足度が2年連続No.1
中級者以上の方に、GMOコインがおすすめの理由は、ズバリ送付手数料が0円だからです。
頻繁に他の取引所やサービスに仮想通貨を送付したりする中級者以上の方には、GMOコインがオススメです。
仮想通貨の取り扱い銘柄数も多いので、色々な銘柄を購入する予定のある方にもオススメできます。
GMOで口座開設をしたい人は、こちらの記事で画像つきで解説していますので、参考にしてみてください。
オトクに2,500円分のビットコインをもらってさらにオトクに取引するなら『bitFlyer(ビットフライヤー)』、初心者向けを重視したいなら『コインチェック』、中級者向けには『GMOコイン』がオススメです。
仮想通貨取引所の口座開設は審査があるため、開設できるまで少し時間がかかりますが、STEP3までは口座開設が完了する前でもできますので、そこまではやっておきましょう。
STEP2:MetaMask(メタマスク)でウォレットを作成する
次に、MetaMask(メタマスク)という仮想通貨を入れるためのお財布を作っていきます。
仮想通貨の世界では、お財布をウォレットと呼びます。
仮想通貨取引所=銀行口座、MetaMask(メタマスク)=お財布と考えるとイメージしやすいと思います。
ラーメン屋さんに行ったら、銀行口座から直接お金を支払うのではなく、一旦自分の財布に入れて、そこからお金を支払いますよね!
NFTを購入するときも、仮想通貨取引所ではなく、MetaMask(メタマスク)からお金を支払います。
MetaMask(メタマスク)でウォレットを作るのはそこまで難しくありません。ウォレットの作り方は画像つきで解説していますので、参考にしてみてください。
STEP3:OpenSea(オープンシー)でアカウントを作成する
続いて、OpenSea(オープンシー)でアカウントを作成していきます。
OpenSea(オープンシー)は、NFTを売買する世界最大規模のマーケットプレイスです。
- ネットショッピングなら「Amazon」
- フリマアプリなら「メルカリ」
- NFT売買サイトなら「OpenSea」
こういう風に考えると非常にわかりやすいですね!
このSTEP3では、NFTを売買するためのサイト「OpenSea(オープンシー)」でアカウントを作成して、STEP2で作成したMetaMask(メタマスク)とつなぐところまでをやっていきます。
OpenSea(オープンシー)については、こちらの記事で画像つきで解説していますので、参考にしてみてください。
ここまでは、STEP1の仮想通貨取引所をまだ持っていない人でも同日中に行うことができます。
仮想通貨取引所の口座開設が終わったら、次のSTEP4に進んでみてください。
STEP4:イーサリアムを購入して、MetaMask(メタマスク)に送金する
ここまできたら、NFT購入まであと少しです!
ここのSTEP4では、NFTを購入するために必要な「イーサリアム」を購入して、それをMetaMask(メタマスク)に送金していきます。
日常生活でいえば、銀行で日本円を米ドルに替えて、その米ドルをお財布に入れる。こんなイメージです。
なお、厳密には「イーサリアム」ではなく「ETH」と表記するのですが、この記事ではわかりやすいように「イーサリアム」で統一していきます。
- 日本でものを買うなら「日本円(¥)」
- アメリカでものを買うなら「米ドル($)」
- NFT売買サイトでものを買うなら「イーサリアム(ETH)」
OpenSea(オープンシー)などのNFT売買サイトでは、法定通貨(円やドル)ではなく、仮想通貨を使うことが一般的です。
厳密にはNFTごとに使用する仮想通貨が異なりますが、「イーサリアム(ETH)」を使うことが一般的なので、ここではイーサリアムを購入して、送金します。
初心者用に、コインチェックでイーサリアムを購入して、送金する方法について、下の記事で解説していますので、参考にしてみてください。
STEP5:OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する
ここまで来れば、あとはOpenSea(オープンシー)で好きなNFTを購入するだけです。
今回は、イーサリアムをウォレットに入れて準備してきたので、イーサリアムでNFTを購入する手順をみていきましょう。
OpenSea(オープンシー)は、スマホのアプリもありますが、実際にNFTを購入する場合はブラウザでOpenSea(オープンシー)を開く必要があります。
OpenSea(オープンシー)をブラウザで開いたら、下の記事をご覧いただき、実際にNFTを購入していきましょう!
まとめ:NFTの始め方・買い方は5ステップでOK
今回は、OpenSeaを利用したNFTの始め方・買い方について、詳しく説明してきました。
最後にもう一度、NFTの始め方・買い方の5ステップを確認しておきましょう。
改めて5ステップをみてみると、きっと初心者の方にとってはなかなかハードルが高かったのではないかと思います。
だからこそ、NFTはまだ日本ではなかなか普及していないのが現状です。
しかし、日本のNFT市場にも、広瀬すずさん、香取慎吾さん、関口メンディーさん、キングコングの西野亮廣さんなど多くの有名人や著名人がどんどん参入してきています。
例えば、広瀬すずさんは、2022年2月18日『広瀬すず 10周年記念写真集 レジャー・トレジャー』発売を記念して、「デジタル・ブロマイド」をNFTとして数量限定で発売しました。
また、最近ではLINEや楽天、メルカリなどの大手ネット系企業がNFTの取引所事業に参入しており、これから益々拡大されることが予想されます。
今のうちから少額からでもチャレンジしておくと面白いかもしれませんよ。
NFTを始めるためには、仮想通貨取引所で口座開設をすることが最初のステップになります。
まずは初心者の方は、口座開設からチャレンジしてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。