
Coincheck(コインチェック)の口座開設って難しそう・・・
今やってるビットコインが全員にもらえる特大キャンペーンについても詳しく知りたいな。
今回は元大手銀行出身で、株式投資経験10年以上、仮想通貨投資経験4年以上の僕たちが、このような疑問に答えていきます。
ビットコインがもらえる今だけの特大キャンペーンについても解説していきます!
・Coincheck(コインチェック)の開設方法
・Coincheck(コインチェック)の入金方法
・Coincheck(コインチェック)二段階認証
✔本記事の信頼性


僕が仮想通貨を始めた時に、最初に使ったのがCoincheck(コインチェック)で、今でも利用しています。
今なら口座開設と入金だけで、ビットコインが必ずもらえる特大キャンペーンを実施しているのでぜひやってみてください!
一般的に、仮想通貨は危険と思われがちですが、将来への期待の大きい投資であり、少額資金での投資はリスクヘッジにもなると僕たちは考えています。
仮想通貨は価格変動が大きく、2017年1月に約10万円だったビットコインは、2022年4月現在約500万円とおおよそ50倍になっています。
また今話題のメタバースやNFTにも関連していることから、仮想通貨市場は将来的な成長が見込まれています。

ただし価格変動が大きく、法整備も完全とは言いにくいので、リスクを考慮するとあくまでも余剰資金の一部がベストです。
そんな仮想通貨の取引所で最大手のCoincheck(コインチェック)について、口座開設方法やセキュリティ強化、入金方法をたくさんの画像を使って、どこよりも丁寧に詳しく説明しますので、ぜひ最後までお読みください。
Contents
特大キャンペーンについて

まずは今だけやってるビットコインあげちゃうキャンペーンについて紹介していきます。
今なら、Coincheck(コインチェック)で、口座開設+入金完了すると、もれなく2,500円分のビットコインがもらえる特大キャンペーンをやっています(実際に取引しなくても、入金だけでもらえます)。

口座開設+入金だけ(しかもいくらでもOK)です。実際に購入しなくてもビットコインがもらえます。この機会にノーリスクでビットコインをGETしちゃいましょう!
仮想通貨にまだ触れたことがない人は、仮想通貨投資にチャレンジするいい機会だと思いますよ。
この人気キャンペーンは2022年6月30日までとなってますが、下の注意事項にもあるように予告なく終了することがありますので、ぜひ早めに取り組んでみてください。

今回のキャンペーンの詳細は下の画像の通りで、2つの簡単な条件さえクリアすれば、全員に2,500円分のビットコインがもらえます。

ただし、次の3つの場合はキャンペーン対象外になってしまうので、注意してください。

いずれもこのブログの通りにやれば問題なくできますので、ご安心ください。
Coincheck(コインチェック)とは

まずは、Coincheck(コインチェック)の概要と特徴を簡単に解説します。
- 2014年サービス開始の老舗仮想通貨取引所
- 400万回以上のスマホアプリダウンロード
- 国内最多17種類の仮想通貨を取引可能
- 証券大手のマネックスグループが運営
- マネックスグループとなりセキュリティが大幅強化
また、Coincheck(コインチェック)には仮想通貨投資の初心者がはじめやすいこんな特徴もあります。


日本国内では、コインチェックかビットフライヤーが2大仮想通貨取引所です。
Coincheck(コインチェック)の口座開設手順

それでは、早速Coincheck(コインチェック)の口座開設手順を解説します。
最短10分無料で口座開設
口座開設の手順は、以下の通りです。
口座開設は、とても簡単で、10分程度で終えることができます。
ちなみに口座開設には以下のうち1つの本人確認書類が必要ですので、先に準備しておきましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- 個人番号カード
- 住民基本台帳カードなど
それでは、画像を使って1つずつ説明していきます。
【STEP1】アカウント作成

まず、Coincheck(コインチェック)の公式ページにアクセスし、口座開設(無料)はこちら、をクリックします。

メールアドレスとパスワードを入力し、【登録する】をクリック(私はロボットではありません、が出たらチェックをつけておきましょう)。

登録したメールアドレスにメールが届きますので、リンクをクリックします。
【STEP2】アプリをダウンロード→ログイン

アプリのページに飛びますので、ここでダウンロードします。

アプリにさきほどのメールアドレスとパスワードを入力し、【メールアドレスでログイン】をクリックします。
【STEP3】本人確認→審査完了で開設完了

ログイン後、画面下の【本人確認】をクリックします。

各種重要事項を確認し、【次へ】をクリックしたあと、内容を確認して【同意する】をクリック。

【電話番号確認】をクリックします。

電話番号を入力し、【次へ】をクリックします。

スマホに届いたSMSの認証コードを入力し、【認証】をクリック。

次に、赤枠部分の【基本情報入力 勤務情報入力】をチェック。

ここで、氏名や住所など必要事項を入力していきます。

次へ進んだら、【本人確認書類】をクリック。

先ほど用意しておいた本人確認書類をクリックします。

かんたん本人確認の案内が始まりますので、【次へ】をクリック。


僕は運転免許証を提出しました。細かく指示が書いてあり、その通りやれば簡単にできるようになってますよ。

全て終わったら、【上記内容で提出】をクリックすると、数時間で本人確認が終了します!

「本人確認できました!」のステータスになるとメールが届くので、これでもう取引ができます!
Coincheck(コインチェック)に日本円を入金する方法

続いて、Coincheck(コインチェック)に日本円を入金する方法を説明していきます。
今回の特大キャンペーンは、入金完了までが条件です!ここまでは忘れずに行ってくださいね!
また、仮想通貨は動きが激しく、いきなり相場が急落して買いたいタイミングが来る時があります。

そういう意味でも、多少資金を入れておくことは大切です。初購入はとまどうことが多いので、少額(コインチェックは500円から)で買う練習をしておくといいですよ。
Coincheck(コインチェック)では、下の3つの入金方法があります。
- 銀行入金
- コンビニ入金
- クイック入金

この記事では1番メジャーな銀行振り込みを使った入金方法を紹介していきます。

Coincheck(コインチェック)アプリで、ウォレットをクリック。

【日本円】をクリック。

次に【入金】をクリックします。

銀行入金の、GMOあおぞらネット銀行か、住信SBIネット銀行どちらかをクリック。

これは自分の口座ではなく、振込先口座をどちらにするかということですので、好きな方を選んで大丈夫です。

表示された口座に銀行振り込みを行います。

赤枠で囲まれている通り、振り込みの時に書かれている「ユーザーID+名前」の名義で振り込むことを忘れないでください。
通常、振り込む時に自分の名義が記載されているので、その前にIDを足して、表示通りの名義で振り込めば、入金完了です!

ここまで完了すればキャンペーン対象になっているはずです。お疲れ様でした!
【今後も継続的に利用したい人向け】Coincheck(コインチェック)を2段階認証でセキュリティ強化

ここまでで既にビットコインキャンペーンの対象となっています。
以下については今後もコインチェックを継続的に使っていきたい方向けのセキュリティ強化になりますので、気になる方はご覧ください。
Coincheck(コインチェック)は大手証券会社のマネックスグループの一社でもあり、仮想通貨取引所の中でも、セキュリティ対策に力を入れている取引所です。

しかし、大切な資産をより確実に守るためにも、2段階認証でセキュリティーを強化していきましょう。
通常利用するログインに加えて、さらにパスワードを追加する仕組みです。セキュリティーを強化することが目的です。2段階認証を設定することで、第三者にログインされたり、不正送金を行われることを防止します。
2段階認証の設定も簡単なので、下の手順に沿って設定していきましょう。
①2段階認証アプリのダウンロード

「Google Authenticator」というアプリをダウンロードします(iphoneにもandroidにもあります)。

このアプリでは、一定時間有効になるパスワードを発行する仕組みで2段階認証を行うことができます。
②アカウントキーをコピペする

Coincheck(コインチェック)アプリを開き、右下の【アカウント】をクリック。

一番上にある設定をクリックします。

次に、①を押してセットアップキーをコピーし、②【認証アプリを起動】をクリック。

次に、Google Authenticatorのアプリを開き、右下の【 + 】をクリックします。

続いて、【アカウント名】には自分がわかる任意の名前、【キー】に先程コピーしたアカウントキーを貼り付けます。

成功すると、このように表示されますので、これで2段階認証の設定完了です!
まとめ:Coincheck(コインチェック)は開設・入金・2段階認証も全部簡単!

今回は、初心者向けに仮想通貨投資を始めるためのCoincheck(コインチェック)開設と入金・2段階認証設定について、説明してきました。
仮想通貨投資は、投資信託などに比べるとリスクの高い投資法ですが、将来的な成長はかなり期待できる分野です。
分散投資の1つの投資先として、今のうちから少額投資を始めてみてはいかがでしょうか。
Coincheck(コインチェック)アプリで取引所を使って、手数料を0にする方法もこちらで解説しているので、ぜひご覧ください。

最後に、今回のCoincheck(コインチェック)を含めて、僕たちも利用している仮想通貨のオススメの取引所を紹介します。
Coincheck(コインチェック)
【公式】https://coincheck.com/ja/
取り扱い通貨数・アプリDL数NO.1bitFlyer(ビットフライヤー)
【公式】https://bitflyer.com/ja-jp/
ビットコイン取引量国内NO.1※
最後までお読みいただき、ありがとうございました。