【景品表示法に基づく表記】当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

ビットポイントが期間限定のキャンペーン中?口座開設するだけで、1,500円相当のビットコインがもらえるの?
今回は元大手銀行出身で、株式投資経験15年以上、仮想通貨投資経験5年以上の僕たちが、このような疑問に答えていきます。

SBIホールディングス完全子会社のビットポイント、大手企業の傘下だから安心できますね。
仮想通貨は価格変動が大きく、2017年1月に約10万円だったビットコインは、2023年9月現在では約400万円とおおよそ40倍になっています。
また、一部の専門家によると、ビットコインは2030年には1億円になるとの予想も!

そんなビットコインが今ならスマホだけでかんたんにゲットできるので、初心者の方もぜひチャレンジしてみてください!
そんな仮想通貨取引所ビットポイントのキャンペーン情報と口座開設方法をたくさんの画像を使って、どこよりも丁寧に詳しく説明します。
ぜひ最後までお読みください。
ビットコインもらえるキャンペーン中
DMM FXでは無料の新規口座開設と1回の取引だけで、4,000円分が必ずもらえる特大キャンペーンをやっています!

終了日は未定ですが、人気の本サイト限定キャンペーンなので気になる人は早めに4,000円をGETしてみてください。↓↓↓

✔本記事の信頼性

Contents
【全員対象】新規口座開設で1,500円相当のビットコインがもらえるキャンペーン

ビットポイントでは、9月29日までの期間限定で「リップルがもらえる!口座開設キャンペーン」を実施中です。
期間 | 2023年8月31日(木)16:00~2023年9月29日(金)16:00 |
対象 | キャンペーン期間中に、口座開設が完了 |
プレゼント内容 | 1,500円相当のBTC |
プレゼント実施日 | 2023年10月中を予定 |
なお、当キャンペーンへの特別なエントリーは必要ありません。

口座開設するだけで1,500円相当のビットコインがもらえるなんて、超お得ですよね!
ただし、以下の注意点があります。
- 新規で総合口座を開設する個人の人が対象
- 申込みから審査完了まで時間を要する場合がある
- ビットポイントが登録した連絡先と連絡が取れない場合、プレゼント配布は無効となる場合がある

つまり、審査に時間がかかるかもしれないので、早めの申込みをした方がいいワケです。
誤った情報を登録してしまっても、キャンペーンの対象外となってしまう可能性があります。
間違わないように、この記事を見ながらしっかりと登録完了していきましょう。
ビットコインもらえるキャンペーン中
ビットポイントの3つの特徴

「どんな取引所かもわからないのに、やみくもに口座開設なんてしたくない」という方もいるでしょう。
まずはビットポイントについて知っていただくために、大きな3つの特徴をご紹介します。
- 各種手数料が無料
- マイナーな仮想通貨を扱える
- SBIホールディングスの完全子会社
①各種手数料が無料
ビットポイントでは、現物取引にかかるすべてのサービスの手数料が無料です。

手数料の種類 | 手数料 |
---|---|
口座開設 | 無料 |
口座管理 | 無料 |
取引 | 現物取引:無料 |
日本円の入出金 | 即時入金:無料 入金:振込手数料実費分を自己負担 出金:振込手数料実費分を自己負担 |
仮想通貨の入出金 | 入金:無料出金:無料 |
実質、手数料がかかるのは日本円の出金だけになります。

口座を保持していても、料金は発生しないので安心して開設ができますね。
②マイナーな仮想通貨を扱える
ビットポイントでは、マイナーな仮想通貨を取り扱っています。

2023年7月現在、ビットコインなどの有名な仮想通貨も含めて、全部で18種類です。
ビットポイントは国内で初めて、ジャスミー(JMY)、ディープコイン(DEP)、シバイヌコイン(SHIB)の取り扱いを開始しました。

シバイヌコインはイーロン・マスク氏の発言で高騰したことでも話題でしたね。

シバイヌコイン購入者の中には億り人になった人もいるそうです。
マイナーな仮想通貨も積極的に取り入れるビットポイント。
穴場をついた仮想通貨取引に興味がある方は、ぜひ使ってみたい取引所ではないでしょうか。
③SBIホールディングスの完全子会社
2023年2月14日のSBIホールディングスのニュースによると、ビットポイントを運営する株式会社ビットポイントジャパンはSBIホールディングスの完全子会社となりました。
株式会社ビットポイントジャパンの株式の追加取得による100%連結子会社化に関するお知らせ
SBIホールディングス株式会社
SBIホールディングスはメタバース(仮想空間)を含むWeb3.0や、Web3.0に関する事業の推進における協業を進めようとしています。

超大手企業の傘下にいることで、これからますます事業が拡大していくことが期待できそうですね。
口座開設手順の流れ

それでは、口座開設の手順を解説します。
口座開設の手順は、以下の通りです。
口座開設は約15分程度で終えるほど、とてもかんたんです。
なお、口座開設には以下のうち1つの本人確認書類が必要なので、先に準備しておきましょう。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
それでは、登録の流れを見ていきましょう。
【STEP1】メールアドレスを登録
まずはビットポイントの公式ページにアクセスしましょう。
ビットコインもらえるキャンペーン中

「口座開設」ボタンをタップします。

次に以下のお客様情報を登録しましょう。
- 「個人のお客様」を選択
- 「メールアドレス」を入力
- 「携帯番号」を入力
すべて入力が終われば「確認画面」をタップします。

入力内容を確認し、問題がなければ「次へ」ボタンをタップしましょう。

すると、登録したメールアドレスにアカウント登録用URLが、SMSに登録用認証コードが届きます。

メールに届いたURLをタップし、口座開設の手続きを始めましょう。
【STEP2】仮登録

「メールアドレスを確認いたしました。」の画面が表示されれば、SMSに届いた登録用認証コードと、ログインパスワードを入力しましょう。
入力が終われば、「設定するボタン」をタップします。

すると「仮登録が完了しました。」の画面が表示されるので、「ホーム画面へ」ボタンをタップして、本登録をしましょう。
【STEP3】本登録

画面上に「総合口座開設のお手続きをお願いいたします。」と表示されるので、「OK」をタップします。

「本人確認書類の準備」の画面が表示されるので、内容を確認し、「口座開設の申込みに進む」ボタンをタップしましょう。

各約款等を確認し、同意ボタンにチェックを入れて、「情報入力へ」ボタンをタップしましょう。

次に個人情報を入力します。
- 氏名
- 性別
- 国籍
- 米国納税義務
- 生年月日
- 住所
- 電話番号など
すべて入力が終われば、「確認へ」ボタンをタップしましょう。
入力内容に間違いがなければ「本人確認書類の提出へ」ボタンをタップします。

本人確認には、運転免許証かマイナンバーカードのどちらか1点を使います。
準備ができたら、「同意して進む」ボタンをタップしましょう。

「ご利用規約」画面が表示されるので、プライバシーポリシーと利用規約を確認し、「同意して次へ進む」ボタンをタップします。

提出する本人確認書類を選択し、注意事項にチェックを入れ、「次へ進む」ボタンをタップしましょう。

カメラが起動するので、本人確認書類の表面、厚み、裏面、顔の正面、首振り撮影をしましょう。

すべての撮影が済めば、お申込み完了です。
まとめ:今がチャンスのビットポイントに登録しよう!

今回はビットポイントのキャンペーン情報と特徴、そして口座開設方法について詳しく解説しました。
ビットポイントはSBIホールディングスの完全子会社。
手数料が無料で、マイナーな仮想通貨を扱っている特徴があります。
ビットポイントでは現在、口座開設するだけで1,500円相当のリップルがもらえるキャンペーンを実施中です。

口座開設、管理手数料は無料なので、開設するだけでもかなりお得ですね。
口座開設はたった15分もあれば申込みが完了します。
必要な書類は「運転免許証」か「マイナンバーカード」があれば申込みが可能です。
ぜひこの機会に、ビットポイントへお申込みください。
ビットコインもらえるキャンペーン中
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。