
SPGアメックスカードってどんなクレジットカードなの?
SPGアメックスカードのメリット・デメリットやお得な入会方法が知りたいな。
今回は、こんなみなさんの疑問に対し、お得好きの僕たちがメインのクレジットカードの1つとして使っているSPGアメックスカードについて、徹底解説していきます。
SPGアメックスカードは、人気のクレジットカードの1つとして紹介されることが多いですが、その理由はズバリこれです。

今回は、これらのSPGアメックスカードのメリットはもちろん、実際に使ってみての感想やデメリットなどもしっかりお伝えしていきますので、自分に合っているクレジットカードかどうか、ぜひ確かめてみてください。

SPGカードは、公式サイトやポイントサイトより、紹介プログラムを使って作成するのが一番ポイントがついてお得です。
ご希望の方は紹介コードを送りますので、ツイッターでお気軽にDMください。
・SPGアメックスカードが向いている人
・SPGアメックスカードのメリット6つ
・SPGアメックスカードのデメリット3つ
・SPGアメックスカードのお得な発行方法
✔本記事の信頼性

Contents
SPGアメックスカードとは?

SPGアメックスカードは、「スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カード」の略称で、クレジットカードの国際ブランドであるアメリカン・エキスプレスが発行するクレジットカードです。
年会費は、税込34,100円と、一般的なクレジットカードよりもかなり高いですが、僕らを含め多くのユーザーから高い評価を受けているクレジットカードです。
とにかく優待特典が充実しており、ポイントやマイルを貯めることにも長けているクレジットカードなので、僕も年会費以上の価値を感じています。
年会費が高いだけに、本当にこんなに高い年会費のクレジットカードを作るメリットがあるのか、気になる方も多いと思いますので、そんな方に向けて詳しく説明していきます。
SPGアメックスカードはどんな人におすすめ?

年会費の高いSPGアメックスカードですが、どんな人であれば、年会費以上の価値を感じられるのでしょうか。
ここでは、SPGアメックスカードがどんな人におすすめか、について説明していきます。
結論としては、下のいずれかに当てはまる人には、SPGアメックスカードをオススメできます。
- 旅行好き、ホテルステイ好きな方
- マイルをたくさん貯めたい方
- マリオットボンヴォイポイントを貯めたい方
- マリオットやリッツカールトンのホテルに無料宿泊してみたい方
- 年に1度は家族旅行などでいいホテルに泊まってみたい方

僕は年に1度は必ず家族旅行に行くので、その家族旅行はいいホテルに泊まりたいと思って、SPGアメックスカードの優待にお世話になっています。
あとで詳しく説明しますが、SPGアメックスカードは年に1度の無料宿泊優待という特典があり、はっきり言ってこれだけで元が取れるくらい最高の特典になっています。
SPGアメックスカードのメリット6つ

それでは続いて、SPGアメックスカードのメリットについてみていきましょう。
僕たちの考えるSPGアメックスカードのメリットは下の6つです。

それでは、これらのメリットを1つずつ説明していきます。
メリット①:世界中で利用可能な無料宿泊特典
メリットの1つ目は、SPGアメックスカードを所持しているだけで更新時にもらえる「世界中で利用可能な無料宿泊特典」です。
はっきり言って、これだけで元が取れるので、これにメリットを感じている方であれば、間違いなくオススメです。
この無料宿泊特典は、50,000ポイントまでのホテルに、土日祝日や年末年始、夏休みなど関係なく、無料で1泊宿泊することができます。
50,000ポイント以下で泊まれるホテルの中には、ザ・リッツ・カールトン大阪やザ・リッツ・カールトン日光など1泊5万円~8万円くらいするホテルも多いです。
この無料宿泊特典だけで、年会費34,100円の元は取れるということになりますね。
もちろん海外旅行に行く年があれば現地のホテルでも使えますし、北海道から沖縄まである国内のホテルでも無料宿泊が可能です。

東京ディズニーリゾートに行くときは、シェラトン・グランデ・トーキョーベイに無料で泊まるなんていう使い方もできちゃいます。
メリット②:Marriott Bonvoyのゴールドエリート会員になれる
2つ目のメリットは、「無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員になれる」ということです。
これは、ピンとくる人は少ないかもしれませんが、このカードを持っているだけで、世界6,500軒のホテルで上級会員としての特典が受けられることを意味します。
この上級会員「ゴールドエリート」というのは、本来は1年間に25泊しなければ獲得できない上級会員資格なんです。
それがSPGアメックスカードを持っているだけで、ホテルに1泊もすることなく、「ゴールドエリート」になれてしまうなんて、すごいですよね。
この「ゴールドエリート」になると、ホテル宿泊時に、次のような特典やサービスを受けることが可能です。
- 部屋のアップグレード
- レイトチェックアウト(14時まで)
- 会員割引料金の適用

ポイントや無料特典で部屋を予約した場合でも、空室状況によっては海が見える部屋や広い部屋などにアップグレードしてもらうことができちゃいます。

また、14時までのレイトチェックアウトも、旅行最終日とかゆっくりしたいときにはかなり嬉しいですね
メリット③:マイルへの還元率が高い
3つ目のメリットは、「マイルへの還元率が高い」ということです。
SPGアメックスカードは、クレジットカードの利用で100円で3ポイントが貯まり、このポイントは『3ポイント→1マイル』で交換が可能です。
これで、マイルの還元率は1%(100円で1マイル)となりますが、ここからさらに、マリオットの特典として60,000ポイントをマイルに交換するたびに5,000マイルの上乗せポイントがあるんです。
つまり、
- 100万円分決済 ⇒ 30,000ポイント ⇒ 10,000マイル
- 200万円分決済 ⇒ 60,000ポイント ⇒ 20,000マイル+5,000マイル
これにより、60,000ポイントごとでは、マイル交換率は1.25%となり、高還元が実現されます。
この高還元率はなかなかないので、マイルを貯めたい方にもおすすめできるクレジットカードの1つです。
メリット④:ポイントの交換先が豊富
4つ目のメリットは、『ポイントの交換先が豊富』という点です。
- マイルへ交換して利用
- ホテル宿泊での利用
- 現金化して利用
1つ目は、メリットの3つ目で説明したようにマイルに交換する方法です。
しかもこれがANAやJALを含む40社以上の航空会社のマイルに交換可能なのがとても嬉しいところです。
JALカードやANAカードのように交換先が決まっているものではないので、JALやANAのマイルに交換してもいいですし、海外の航空会社のマイルに交換することもできます。
2つ目は、ホテルの宿泊に利用する方法です。
SPGアメックスカードのポイントは、マリオットボンヴォイに加盟するホテルで利用が可能です。
「ホテルのカテゴリー(グレード)」と「シーズン(混み具合)」で必要なポイントが異なってきますので、下の表を参考にしてみてください。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
3つ目は、現金化するという方法です。
この方法は、還元率が落ちてしまうので、あまりオススメはしませんが、現金化して利用できるということも覚えておいてください。
そのままポイントを現金化することはできないので、以下のような方法をとる必要があります。
- SPGアメックスのポイント(60,000P)→JALマイル(25,000マイル)⇒JAL Global WALLET(27,500円)
- SPGアメックスのポイント(60,000P)→JALマイル(25,000マイル)→WAON(31,250円)
※WAONへの交換レートは、交換マイル数により異なります
このように、ポイントを貯めたあとに、ポイントを何に利用するか決められるのは意外と大きいメリットの1つです。
メリット⑤:ポイントの有効期限は実質無制限
メリットの5つ目は、ポイントの有効期限が実質無制限ということです。
これまで説明してきたポイントの有効期限は、最後にポイントを取得してから1年間と決まっています。
つまり、これはSPGアメックスカードを1年間で1回でも利用していれば、有効期限を実質無制限にすることができるということです。
極端に言えば、1年に1回、コンビニやスーパーでSPGアメックスカードを利用するだけで、ポイントの有効期限は延長され、実質無制限にすることができます。

気づかない間に、ポイントを失効してしまってることって結構あるので、この有効期限が実質無制限に伸びるのは嬉しいポイントですね。
メリット⑥:国内直営レストラン・バーが15%オフ
6つ目ののメリットは、『国内直営レストランやバーが15%オフ』になるという点です。
これは、日本を含む、アジア太平洋地区にある国内のSPGグループホテル直営レストランでの支払いが15%オフになるということです。
レストランでのディナーやランチだけでなく、デザートブュッフェなども15%オフで利用できるのは嬉しいですね。

家族や恋人と旅行に来るときは、奮発することも多いと思うので、この15%オフは意外と嬉しいポイントです。
アメリカン・エクスプレスの特典

これまでは、SPGアメックスカード独自のメリットをお伝えしてきましたが、SPGアメックスはアメリカン・エキスプレスの発行するクレジットカードですので、アメリカン・エクスプレスの特典を受けることもできます。
アメリカン・エクスプレスのクレジットカードを持っていない人は、この特典も大きな魅力だと思います。
ここでは、特典の中でも僕たちが魅力だと感じている4点について、説明していきます。
- 帰国時のスーツケース無料宅配
- 空港ラウンジの無料利用
- 充実した海外旅行保険・補償
- 海外での日本語トラベルサポート
アメックス特典①:帰国時のスーツケース無料宅配
まずは、『帰国時のスーツケース無料宅配』です。
SPGアメックスを持っていると、海外から成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港に到着したとき、スーツケースを1つ無料で自宅や会社に配送してくれる特典を受けることができます。
スーツケースが大きかったり、こどもがいてベビーカーなどの大きな荷物があるときに、これはめちゃめちゃ嬉しいです。
旅行や出張から帰ってくるときは、疲れがたまっていることも多いと思うので、大きな荷物を持たずに帰れるのは最高ですね。
アメックス特典②:空港ラウンジの無料利用
2つ目の特典は、『空港ラウンジの無料利用』です。
SPGアメックスを持っていると、国内の空港ラウンジやハワイホノルル国際空港(ダニエル・K・イノウエ国際空港)・韓国仁川国際空港の空港ラウンジを利用することができます。
同伴者1名まで無料なのも嬉しいです。
しかも、生ビールが飲み放題のラウンジ”プレミアムラウンジセントレア”も無料で使うことができます。
アメックス特典③:充実した海外旅行保険・補償
3つ目の特典は、『充実した海外旅行保険と補償』です。
- 国内旅行(利用付帯⇒旅行代金をSPGアメックスで支払うことが必要)
- 海外旅行(自動付帯⇒支払いがなくても適用される)
※利用に応じて補償額が上がります
海外旅行保険は自動付帯となっていますが、SPGアメックス以外で支払った場合の死亡保障は最高5,000万円まで、SPGアメックスで支払った際は最高1億円まで補償されます。
また、SPGアメックスを持っていない家族の分の保険も対象になるので、これもファミリーには嬉しいところです。
アメックス特典④:海外での日本語トラベルサポート
そして、最後の嬉しい特典は、『海外での日本語トラベルサポート』があるということです。
オーバーシーズ・アシストと呼ばれる海外旅行中の日本語サポートを無料で受けることができます。
海外旅行先でのレストランやアクティビティの予約だけではなく、万が一の病気やケガのときも無料対応してくれるので、ありがたいポイントです。
僕たちも実際に使ったことはありませんが、海外で万が一の事態に日本語で相談できるのは、とても安心できますよね。
SPGアメックスカードのデメリット3つ

ここまで、SPGアメックスカードのメリットを紹介してきましたので、次にデメリットについて説明していきます。
僕たちが利用している中で感じたデメリットもありますので、このデメリットも含めてSPGアメックスカードを作るか検討してみてください。
僕たちの考えるSPGアメックスカードのデメリットは下の3つです。
- 年会費が税込み34,100円と高い
- 家族カードにメリットがない
- 連携できないキャッシュレス決済サービスがある
それでは、これらのデメリットを1つずつ説明していきます。
デメリット①:年会費が税込34,100円と高い
デメリットの1つ目は、最初に説明しました年会費が税込34,100円とクレジットカードにしてはかなり高額であるという点です。
正直、SPGアメックスカードを作ろうか迷っている方は、この年会費と先ほど説明したメリットを比較して、検討するのがよいと思います。
メリットの1つ目でも紹介しましたが、年に1度更新時に「無料宿泊特典」が付くので、これだけで34,100円以上の価値はあると考えています。

僕は普段は節約を徹底してやっていますが、年に数回の家族旅行はいいホテルに泊まってリフレッシュすると決めています。
デメリット②:家族カードにメリットがない
2つの目のデメリットは、『家族カードにメリットがない』という点です。
家族カードの年会費は、税込17,050円ですが『無料宿泊特典なし』、『ゴールドエリート会員の資格なし』、『紹介経由の特典もなし』と、魅力的な特典はほとんどありません。
SPGアメックスカードを作成するときは、家族カードは一緒に発行してもあまりメリットはない、と覚えておきましょう。

家族カードを作るなら、やっぱり楽天カードがいいと思ってます。
デメリット③:連携できないキャッシュレス決済サービスがある
最後のデメリットは、『連携ができないキャッシュレス決済サービスがある』という点です。
SPGアメックスカードは、キャッシュレス決済のPayPayやLINE Payと連携することができません。
PayPayやLINE Payなどをメインに使用している方は、この点だけは注意してください。
ただ他のクレジットカードやキャッシュレス決済で代用すればいいだけですので、致命的なデメリットにはならないと考えています。
SPGアメックスカードのお得な発行方法

それでは、最後にSPGアメックスカードのお得な発行方法についてご説明します。
SPGアメックスカードは、公式サイト、ポイントサイトなど発行方法はいくつかありますが、紹介プログラムを利用するのが一番ポイントがつくお得な発行方法です!
SPGアメックスカードは、時期によっていろんなキャンペーンを打ち出してきますが、どのキャンペーン中であっても、そのキャンペーンポイントに+6,000ポイントが入りますので、紹介プログラムは絶対に利用するようにしましょう。

紹介プログラムをご希望の方は、ツイッターからDMいただければ、速やかに紹介プログラムのコードを返信させていただきます。
まとめ

今回は、SPGアメックスカードのメリットやデメリット、お得な発行方法について詳しく説明してきました。
個人的には、かなりオススメのクレジットカードですが、ポイントは年会費に見合うメリットを感じられるかどうかだと思っています。
SPGアメックスカードを利用して、年に一度は高級ホテルに宿泊してみるのも、かなりオススメです。
SPGアメックスカードを検討している方の参考になれば、嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。