【合計80,000円以上】3月の簡単おトク案件まとめ

楽天ひかりを1年無料で使う|最大約8万円オトク、実際どうなの?

なやめる君
なやめる君

楽天モバイルユーザーは楽天ひかりが1年無料で利用できるってホント?!

楽天ひかりのメリット・デメリットが知りたいな。


今回は、” 節約術 “や” お金の知識 “などをTwitterで発信し、合計約3万フォロワーの僕たちが楽天ひかりのメリットとデメリットを正直に解説します。


マルク
マルク

結論としては、楽天モバイルユーザーは1年無料で約6万円節約できる上に、クオリティーも悪くない。使うメリットがありすぎる光回線です。


以下に該当する人はお得になる可能性が高いです。

①:楽天モバイルを使っている
②:楽天市場でよく買い物をする


光回線は深く考えずに毎月5,000円近く払っている人が多いと思いますが、今回の記事では数万円の節約ができる効果的で” コスパ最高 “の節約術をお教えしますので、是非やってみてください。


~本サイト限定のキャンペーン~

DMM FXでは無料の新規口座開設と1回の取引だけで、4,000円分が必ずもらえる特大キャンペーンをやっています!


終了日は未定ですが、人気の本サイト限定キャンペーンなので気になる人は早めに4,000円をGETしてみてください。

DMM FXで4,000円をもらえるキャンペーン【2023年3月最新】|口座開設手順ともらう方法を徹底解説|本サイト限定!


本記事の内容
・楽天ひかりとは
・楽天モバイルユーザーは1年間無料
・楽天SPUを+2倍にできる
・楽天モバイルのデメリット
・楽天モバイルユーザーは圧倒的おすすめ

✔本記事の信頼性

楽天ひかりとは?


楽天ひかりは、楽天グループが運営するひかり回線です。


日本を代表する企業が運営しているので安心でありながら、その最大の特徴はキャンペーンの凄さです。


楽天ひかりの主なキャンペーン
  • 開通工事費最大19,800円が無料
  • 月額4,180円または5,280円が1年間無料


ひかり回線は多くの場合、月額5,000円ほど、年間で60,000円程度かかりますが、これが12ヶ月無料なのは控えめに言って凄すぎます。


フラン
フラン

合計すると最大で80,000円以上お得なので、他社のひかり回線を使っていて違約金がかかる場合でも、お得になるケースが多いと思いますよ。


楽天モバイルユーザーは1年間無料


楽天ひかりキャンペーンの適用条件について


しかも、この楽天ひかりのキャンペーンの適用条件は1つだけ。楽天モバイルを利用すること。これだけです。


マルク
マルク

でも楽天モバイルを契約したら毎月のスマホ代もかかるから損じゃない?と思った方。楽天は本気です!


楽天モバイルは、月1 GBまでのデータ利用であれば完全月額0円で使うことができます。


つまり、極端な話、楽天モバイルを契約だけして使わなくてもOKです。


フラン
フラン

ちなみに楽天モバイルは、月額0円に加えて通話料月額0円も実現する裏ワザがあるので、僕は使っています。


この記事では詳しくは説明しませんが、楽天モバイルには以下のメリットがありますので気になる方は以下の記事をご覧ください。


①:月額0円なのに通話料が0円に
②:楽天SPUは+1倍に
③:乗り換えで20,000楽天ポイントもらえる
④:新規契約でも5,000楽天ポイントもらえる


楽天モバイルで月額も通話料も0円に|メリット・デメリットと利用すべき人を正直に解説


また、楽天モバイルのデュアルSIMの契約方法や設定方法もこちらで完全解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。


楽天モバイルのデュアルSIM運用の契約・設定方法を徹底解説|サブ回線にオススメ!


ちなみに楽天モバイルをどうしても契約したくない人にも、1年間月額2,200円が割引になるキャンペーンもやっていますので、これでも相当安いと思います。


楽天ひかりの利用で楽天SPU+1倍


また、これは楽天経済圏を利用している人には大きなメリットですが、楽天ひかりを利用しているユーザーは、楽天市場の買い物がお得になります。


具体的には、楽天ひかりを利用していると、楽天市場でのポイント倍率がアップ(SPU+1倍)します。


SPUとは?
Super Point Up Program(スーパーポイントアッププログラム)の略で、楽天の各サービスを使うことで、ポイント倍率があがるお得なプログラムです。


楽天モバイルユーザーもSPU+1倍となるため、両方利用するとそれだけで楽天市場のポイントが+2倍となります。


フラン
フラン

楽天は最近改悪が続いていますが、まだまだお得に買い物ができるので、楽天経済圏もオススメです。


楽天ひかりの料金はどうなの?


さきほど説明した通り、楽天モバイルユーザであれば1年間無料です。また、楽天モバイルユーザーでなくても、1年間は月額2,200円が割引になります。


では2年目以降はどうなるのかいうと、実は2年目以降も他社と比較しても安い方です。


通信業者マンションタイプ戸建タイプ
楽天ひかり4,180円5,280円
auひかり4,180円5,610円
NURO光5,217円5,217円
ドコモ光4,400円5,720円
ソフトバンク光4,180円5,720円
2年目以降の料金比較


マルク
マルク

こうみると、2年目以降も他社と比較しても安い方なので、嬉しいですね。


楽天ひかりの通信速度は?


続いて、楽天ひかりの通信速度についてです。


結論としては、他社と比べて通信速度は遅くないので問題ありません。


理由は以下の通りです。

・回線の品質がフレッツ光と同じ
・ドコモ光などと同じ最大1Gbps
・IPv6にも対応


IPv6というのが、わかりにくいと思いますので、少し解説します。


IPv6とは?

次世代の通信規格。利用者が多い時間帯でも回線混雑を避けられるのが特徴。これまでの通信規格IPv4は、回線利用者の多い時間帯のスピードが低下しがちでした。


ただし、速度については住んでいるエリアや機器設置場所からの距離(例えば機器設置場所から寝室が遠い)など環境に依存する部分があり、一概には言えないことは注意しましょう。


また、他社も含めて夜に速度が落ちる事はよくありますので、比較しにくい部分ではあります。


マルク
マルク

どの通信業者も使ってみないとわからない部分はありますが、楽天ひかりが遅くて本当に困ったと言う声は少ないようです。


楽天ひかりのデメリット


ここまで楽天ひかりのメリットを見てきましたが、以下のデメリットもあるので、これもしっかりおさえておきましょう。


楽天ひかりのデメリット
  1. 初期登録費用880円〜1,980円がかかる
  2. 楽天モバイルユーザー以外は工事費がかかる
  3. 基本的に3年契約


楽天ひかりのデメリットはこの3点です。


特に【3.基本的に3年契約】については、気になる方が多いかと思いますので解説します。


基本的にほとんどの光回線の契約期間は2年または3年のどちらです。


通信業者契約期間
楽天ひかり3年
auひかり2~3年
NURO光2年
ドコモ光2年
ソフトバンク光2年


ちなみに3年契約中に解約した場合の違約金は10,450円です。


他社も約10,000円程度の違約金が設定されていることが多いので、業界としては普通の水準ではあります。


マルク
マルク

1年間使うことで、少なくとも60,000円程度はお得になりますので、許容範囲だとは思いますが、一応注意しておきましょう。


まとめ:楽天ひかりは大きなデメリットもなく、オトクすぎる


以上、今回は楽天ひかりについてご紹介いたしました。


繰り返しになりますが、以下に該当する人はすごくオトクです。


①:楽天モバイルを使っている→1年間月額無料に
②:楽天市場でよく買い物をする→SPU+1倍に


キャンペーン適用条件となる楽天モバイルについても月額無料で利用できますので、とりあえず契約しておけばオッケーです。


両方合わせると楽天市場での買い物ポイントが+2倍になります。


フラン
フラン

お金を貯めるには固定費の削減はすごく大切です。楽天モバイルと楽天ひかりに関してはホントにコスパ最高なのでオススメです。


楽天モバイルユーザーは1年間無料


本記事は以上となります。お読みいただきありがとうございました。